【八丸】濃厚なクリーミースープがやみつき!「鶏白湯塩ラーメン」(静岡市駿河区)

八丸の鶏白湯塩ラーメン グルメ・中部
八丸の鶏白湯塩ラーメン

Twitterのタイムラインで流れてきたラーメンの画像から、これは食べてみたい!と「麵家 八丸」に行ってきました。いやーTwitterって本当にすごいです。感謝。

場所は駿河区の東新田。安倍川を渡ったサイド、いわゆる〝川むこう〟ってやつです。

なかなか訪れる機会がないエリアですが、用宗とかなんとなくおしゃれなお店があるイメージです。

スポンサーリンク

お店の雰囲気

住所をナビに入れて行くと迷わず到着することができました。

駐車場はお店の裏側にあります。

数台分スペースがありますが、よく見ると、八丸さんの駐車場は2台しかなさそうなので、よく確認してください。(駐車スペースにお店の名前が記載してあります)

暖簾をくぐると寡黙そうな若い大将が一人で厨房を切り盛りしています。

こちらは静岡市では珍しい「朝ラー」があるみたいで、朝7時から開店しています。

メニュー

おすすめは、

  • 鶏白湯塩ラーメン 850円
  • 重ねラーメン塩 850円

みたいですね。

少し悩んで、Twitterで見た鶏白湯塩ラーメンを注文します!

塩ラーメンをメインにしているお店ってあんまり多くない気がするから希少価値が高いですよね。

注文してすぐに2組のお客さんが入ってきました。ランチ時とは言え、やはり人気なんでしょうね。

しばらくすると、ミキサーの機械音が聞こえてきました。あんまりラーメン屋で聞く音ではないぞと思っていると、着丼!

鶏白湯塩ラーメン

きれい!

白濁と泡立ったスープにチャーシューと紫玉ねぎの色味が映えます。

このスープを作るためのミキサーだったのですね。

さっそくスープから頂きます!

見た目通り、とてもクリーミー!塩の味はするのですが、主張が強すぎず、あっさりとした味わいです。

細麺にスープがよく絡んでおいしい!たまねぎの食感と苦味が良いアクセントになっています。

コクがある濃厚なスープは飲めば飲むほど、次が欲しくなります。

美味です!

まとめ

  • 濃厚でクリーミーなスープはやみつきにあるうまさ
  • トッピングのアクセントが効いていて、飽きさせない

鶏白湯塩ラーメン、なかなか他では味わえないこだわりの一杯でした。

次はもう一つのおすすめ、重ねラーメンを食べてみたいと思います。

お店の情報

住所静岡市駿河区東新田2-16-35
電話番号054-257-6076
営業時間7:00~10:00(オーダーストップ9:45)
11:00~15:00(オーダーストップ14:45)
※スープがなくなり次第終了
定休日木曜日
駐車場有(2台)

コメント

タイトルとURLをコピーしました