【スマホ】「iPhone8」から「Google Pixel 4a」に乗り換えて感じた、5つの不便なところ

雑記
スポンサーリンク

androidに乗り換えたわけ

先日iPhone8(iOS)からGooglePixel4a(android)に乗り換えました

大学生の時にiPhone3Gを購入して以来、10年以上iPhoneを使い続けてきました

が、しかし、最近のiPhoneはとにかく高い。ブランドとしての価値を考えてもスマホに10万円近くを使うのはどうもコスパが良くないと思い始め、乗り換えを決意

スマホゲームをやらないので、いわゆるミドルレンジの価格帯のスマホで十分なのではないかとandroidスマホを比較検討しました

ただ、大学生当時、android端末を触ったこともあったのですが、反応が遅くて正直「使えたものではないな」と思っていたんです

その印象があったので、不安はありつつも今回は8月に発売された、Googleのスマホ「GooglePixel4a」を購入しました

乗り換えの条件

購入に当たっての条件として、以下の3つがありました

  1. おサイフケータイがついている
  2. カメラの性能がそこそこ良い
  3. 最新のOSが使える

1つ目は、おサイフケータイ機能が搭載されていることです

なるべく現金を使いたくない自分としては、現金のみしか使えないお店以外ではQRコード決済もしくはappleペイで支払いを行ってきました

おサイフケータイ機能はマストだったのです

しかし、安くて高スペックな中華製のスマホでも結構対応していないものが多いんですよね

こればっかりは仕方ないのですが、譲れないポイントです

2つ目は、カメラの性能がそこそこ良い

「そこそこ」ってどんだけだよって感じですが、少なくともiPhone8よりは良いものにしたいと思いました

最近はブログ用に外食した際、料理やお店の外観をカメラに納めるようにしているのですが、どうも写真がブレることが多い・・・

これは致命的で、食事がピンボケしていてはおいしさが伝わらないと思ったのです

グーグルピクセルといえばカメラに定評があるスマホです

ここは安心できる点なのかなと思いました

最後は、最新のOSが使えることです

iPhoneユーザーからしたら当たり前なのですが、androidではOSがアップデートする度に新しいものが使えるかというと、そうではないみたいなんですね

詳しく調べたわけではないのですが、少なくともグーグルピクセルでは最新のOSにアップデートし続けられるということが分かりましたので

以上の条件をクリアするグーグルピクセルにすることにしました

そして先日、やっとグーグルピクセルが届き、1週間程度使用しました

実際に使う中で、不便だなと感じる点は5つありました

androidの不便に感じるところ

1.Lineを既読にせずに読めない

これが一番きつい

iPhoneの場合、Lineのトーク画面で長押しすることで、開く前に見ることができるんですよね

面倒な内容だろうなと思った時はわざわざ開かずとりあえず内容を確認することができます

むしろ大体これで確認していたため、これができないのは本当に厳しい・・・

ネットで少し調べたんですけど、なさそう

やり方あるのかな?

2.ページの遷移や閉じ方が分かりづらい

これもいまだ慣れずに戸惑ってしまうのですが、

iPhoneの場合はページを閉じたい時には画面中央から下にスワイプすれば前の画面に戻れたりできたんですけど、グーグルピクセルの場合は右から左に、もしくは右から左にスワイプしないといけない

これは慣れの問題なのかもしれないけど、片手で操作している時は下にスワイプする方が楽なんですよね

3.バックグラウンドアプリの表示の仕方が絶妙

iPhone8の場合はホームボタンをダブルタップすればバックグラウンドアプリが立ち上がるため、失敗することはほぼなかったのですが、グーグルピクセルの場合、下からゆっくりスワイプしてバックグラウンドアプリが立ち上がったところで止めないといけない

ただ、上に行き過ぎるとアプリ一覧の画面になってしまう

これも慣れの問題かもしれないけど、この絶妙な操作に慣れるのかな・・・

4.標準アプリが充実していない

グーグルピクセルに移行して最初に思ったのは「あまり標準アプリが入っていない」ということでした

シンプルといえばシンプルで好感を持てるという人もいるのかもしれませんが、

iPhoneの時には多用している標準アプリがいくつかありました

1つが「リマインダー」です

これはかなりシンプルで使いやすく、「〇〇さんに電話をかける」「〇〇さんにメール」など、簡単なタスクは全部こいつに放り込んでおいて忘れないようにしていました

結構お気に入りだったのですが、グーグルピクセルにはそういったアプリが見当たりません

さらに使っていたのが「ヘルスケア」です

歩数や睡眠時間など身体に関するさまざまな数値を計測してくれるアプリで、特に自分は「毎日8000歩」を目指そうと思ってやたら歩いていた時期があったので、重宝していました

こちらもシンプルなUIなので、気に入っていました

歩数を管理するアプリもグーグルピクセルでは標準でなさそうですね

なんとなく標準アプリって公式って感じがして安心して使えていたんですよね

ストアからインストールするアプリは大概が広告込みなので、使用に制限があったりとか、UIが気に入らなかったりとかすることが多い印象です

これもしょうがないことなんでしょうけど・・・

5.「通知の音のみバイブなし」ができない

これは調べてなくて、設定画面をさんざんいじったんですけど、できなさそうなんですよね

Lineが来る度に音が鳴るのはいいんですけど、机の上に置いておくとバイブが結構うるさいんですよね

通知音だけにできないんですかね、これ

細かい話ですけど、気になってしまいます

まとめ

慣れればどうってことないってことも多いのでしょうが、

慣れるまで時間がかかりそうです

操作性でいえば、iPhoneの方が使いやすいというのが個人的な感想です

androidに移行しようと思っている方は、様々な点で比較検討して移行していただければと思います

自分は後悔はしていないのですが、やはりandroidはまだまだ使いにくいなという点が多々あります

特に、Lineのトークを既読せずに読めないというのはかなり痛い

今後のアップデートに期待したいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました