【2020年9月】楽天アンリミット「楽天エリア」が拡大! 浜松、富士、沼津にも来たぞ

雑記
スポンサーリンク

楽天モバイルに乗り換えました

みなさんはスマホのキャリアどうしていますか?

私自身、3大キャリアのスマホ代の高さに辟易として、つい2年前くらいに楽天モバイルに乗り換えました

楽天経済圏で暮らしている自分としてはこれが大正解でした

6GBプランで、大体毎月2200円くらいのスマホ代しかかかっていません

それまでは月1万近く支払いっていたことを考えると、相当な節約になりました(前プランは通信量無制限だったので単純比較はできませんが)

しかも、楽天ポイント払いにしているので、現金での負担感はまったくありません

そして、紆余曲折ありましたが今年、楽天モバイルが第4のキャリアとして通信事業をスタートすることになり、とても期待していました

期待はずれのスタート

スタートしたプランは「Rakuten UN-LIMIT」(楽天アンリミット)

いつの間にか「Rakuten UN-LIMIT 2.0」になっていました

「通話料・通信量」

と打ち出され、これは! と思って期待していたのですが、

スタートしたプランを調べてガッカリ

無制限で使えるのは、「楽天エリア」のみということで

当時、静岡県内に「楽天エリア」はなく、全域が「パートナーエリア」となっていました

まあ「パートナーエリア」でもau回線を借りて月5GB通信ができ、1年間無料で使えるのでそれでもお得に変わりはないのですが、問題はiPhoneに対応していなかったんですよ、最初は

というのも楽天アンリミットだと、いわゆる普通の電話ではなく「Rakuten LINK」というアプリを使って通話する場合に限って「無料」というものでした

当初、iPhoneは非対応だったんですよね

なので、楽天アンリミットへの移行は見送っていたのですが、

ついに2020年7月、iPhoneへの対応を開始(一部最新機種のみ)

さらに、気づけば、静岡市にも楽天エリアが誕生していました

静岡市駿河区用宗あたりの一部地域で、限られた範囲だったのですが、

「おお! ついに静岡にも楽天エリアが!」

と歓喜しました

ついに静岡でも4市までエリア拡大

そしてつい先日、もともとのエリアから静岡市が拡大!

さらに、浜松市・富士市・沼津市にも広がりました

順に見ていきましょう

静岡市

濃いピンクのところが楽天エリアです

葵区は山間地の方が拡大しています。中心街はこれからか

駿河区は、ずば抜けて拡大しています

清水区はもうちょっと広がってほしいですね・・

浜松市

政令指定都市の浜松市にもついに楽天エリアが!

ただし、まだ本当に限られた範囲です

県西部では浜松市だけのようですね・・・今後に期待!

詳しく見ると、どうやらほぼ東区のようですね

浜松では有名な市野のイオンなんかがエリアに入っているようです

意外に浜松駅周辺とかではないんですね

基地局を立てる基準で一体何なんでしょうね

富士市

富士市は大きく2つのエリアでスタートしたようです

岳南電車が通る吉原の地域ですね

岳南電車ってなんかいいですよね。すごいレトロな感じで

乗ったことがないので、一度乗車してみたいものです

こちらも浜松と同じで駅がある中心街からは少し外れた場所からスタートしたようですね

いずれにしてもまずは市内に広がったことが楽天ユーザーにとってはうれしいところです

沼津市

最後は沼津市

こちらもスタート段階ですので、まだエリアは狭小です

エリア内には有名な「沼津港深海水族館」があります

観光地として有名な場所ですので、観光として訪れる方にはうれしいかもしれないですね

今後のさらなるエリア拡大に期待

静岡市に加えて浜松、富士、沼津までエリアが拡大したことは素直にうれしい

うれしいけど、やっぱりまだまだ狭すぎる・・・

まずは人口カバー率70%を目指しているそうなので、

今後、さらにカバーエリアを増やしてもらいたいものです

ちなみに、1年間使用量無料の楽天アンリミットのキャンペーンはまだまだ続いているようです

スマホ代が高くて困っているという方はぜひ、楽天モバイルを検討してみてください

個人的おすすめスマホ

楽天モバイルで使うスマホとしておすすめは、OPPOの「OPPO Reno3 A」です

2019年10月に発売された「OPPO Reno A」の後継機として、日本では今年6月に発売されました

防水防塵で、おサイフケータイを搭載しています

さらに注目は、4眼カメラを搭載していることです。普段使いには十分すぎるスマホです

機能満載で、3万円台というから驚きです

自分、iPhoneを使用しているのですが、そろそろandroidに乗り換えようかと思っていて、「OPPO Reno3 A」も候補の一つとして考えています

最新のiPhoneって本当に高いですよね。値段と機能が見合っているのか、正直疑問

すでにブランド品って感じですよね。アップルは好きなんですけど、値段を考えるとね・・・

最近は安くて、機能充実したスマホがたくさんあって迷いますね

コメント

タイトルとURLをコピーしました